東御こころの向き合いネット

困った時の相談窓口

【論文】長野県東御市における心の健康状態及び自殺念慮の要因に関する実態調査

  • 【要約】

    東御市における心の健康状態及び自殺念慮の要因について

    朴相俊、岡田真平
    公益財団法人身体教育医学研究所

    目的:本研究では、東御市で実施された心の健康調査データを基に住民の心の健康状態と自殺関連要因を調べ、自殺対策を進める上での要点を示すことを目的とした。

    方法:東御市から提供を受けた2015 年の調査データ(無作為抽出法によって1,000 人を選出し、526 人(回収率52.6%)から回答)を集計解析した。

    結果:男性の53.9%、女性の54.4% が「ストレス有」と答えた。また、ストレス要因を見ると、家庭問題(男性:33.5%、女性:39.7%)、健康問題(男性:24.4%、女性:30.8%)、勤務問題(男性:30.4%、
    女性:25.7%)の順であった。自殺念慮の経験有の人は、過去では64 人、最近では16 人であった。多重ロジスティック回帰分析の結果では、男女ともに過去の自殺念慮と有意な関係を示したのは、K6 の9 点以上[ 男:OR=3.79、95% CI(1.01─18.39)/女:OR=3.25、95% CI(1.79─13.34)]、不眠の相談[ 男:OR=3.67、95% CI(1.04─12.89)/女:OR=3.89、95% CI(1.27─11.91)]、自殺の相談[男:OR=8.19、95% CI(1.82─36.83)/女:OR=31.44、95% CI(2.14─46.93)]であった。

    考察:本研究では、心の健康調査データを用いて東御市の心の健康状態及び自殺関連要因を明らかにすることができた。

    Key words:心の健康(mental health)、自殺念慮(suicide ideation)、東御市(Tomi City)、疫学(epidemiology)

    長野県東御市における心の健康状態及び自殺念慮の要因に関する実態調査

    Abstract:

    Objectives:  The purpose of this study was to examine the epidemiological features of mental health in Tomi city, and to discuss the factors associated with suicide and critical points to improve suicide prevention. 

    Methods:  Individual data for mental health in 2015 provided by the Tomi city were analyzed. A self-administered anonymous questionnaire was sent to 1,000 subjects, and responses were obtained from 536 participants (response rate, 52.6%). 

    Results:  The male was 53.9% in subjects, and the female of 54.4% had the stress feeling. As causes of stress in all respondents, familial problems were top (male :33.5%, female :39.7%), followed by health problems (male :24.4%, female :30.8) and workplace (male :30.4%, female :25.7%). The people who experienced suicidal ideation were 64 people (in the past) and 16 people (in these days; within 1 year). A multiple logistic regression analysis revealed that K6 (9 or more), counseling of insomnia (without), counseling of suicide (without) were associated with suicidal ideation in males [OR=3.79, 95%CI (1.01-18.39), OR=3.67, 95%CI (1.04-12.89), OR=8.19, 95%CI (1.82-36.83)] as well as in females [OR=3.25, 95%CI (1.79-13.34), OR=3.89, 95%CI (1.27-11.91), OR=31.44, 95%CI (2.14-46.93), respectively].

    Conclusion:  Using police data, the epidemiologic features of mental health and the factors associated with suicide in Tomi city could here be demonstrated, and guidelines for prevention are indicated.


    信州公衆衛生雑誌 11(2): 107-117, 2017.


  • 東御市
  • 身体教育医学研究所
  • 長野県精神保険福祉センター
  • みんなのメンタルヘルス
  • こころの耳
  • こころもメンテしよう
  • 自殺予防対策センター
  • 国立精神・神経医療センター
  • かえるかわる

困った時の相談窓口